»2017年9月 の記事

蓄電池4

2017.09.28

みなさん、こんばんは。

今日は、ニッケル水素電池(Ni-MH)について書きたいと思います。

 

ニッケル水素電池は、1990年に日本の松下電池工業と三洋電機によってニッケルカドミウム電

池の負極を水素吸蔵合金に置き換えたものが商品化され、登場しました。

 

以下に、ニッケル水素電池の構造をしめします。

 

nikel[1] 

(出典)工具のプロショップ神戸プラス工具株式会社

 

 

ニッケル水素電池は、ニッケルカドミウム蓄電池と同様の構造で、正極には水酸化ニッケルの板、

電解液には水酸化カリウムが使われていますが、負極に使われているカドミウムの板を水素吸蔵合

金の板に置き換えられました。

 

この、ニッケル水素電池の長所・短所として以下のことがあげられます。

 

※長所

  • 有害物質であるカドミウムを含まない。
  • ニカド電池よりも容量密度が高い。
  • 内部抵抗が小さく、大電流放電が可能。
  • ニカド電池には劣るものの、低温特性に優れ低温時の電圧降下が少ない。
  • ニカド電池と比べメモリー効果が小さい。

※短所

  • ニカド電池に比べ過放電に弱く、完全放電すると電池が劣化し容量の低下が起こる。
  • 自己放電が大きい。

 

 

 

このような長所・短所を持つニッケル水素電池ですが、ハイブリッド自動車や鉄道車両、新エネル

ギーによって設置される大型の蓄電池などに使われています。また、ニッケルカドミウム蓄電池に

含まれていた有害物質であるカドミウムを含まなくなり、ニッケルカドミウム蓄電池に比べて、倍

以上の容量が保持できるようになったため、ニッケルカドミウム蓄電池からの置き換えが急速に進

んでいきました。

 

 

参考までに自己放電やメモリー効果などといった短所に対しては、改善されたものが開発されてお

り、そういったものを選ばれることをお勧めします。

| 代表の日記(つぶやき)

蓄電池3

2017.09.24

みなさん、こんばんは。

今日は、ニッケルカドミウム蓄電池(Ni-Cd)の長所・短所について書いてみようと思いま

す。

 

ニッケルカドミウム蓄電池(通称:ニカド電池)は、今から118年前の1899年にスウェーデ

ンの科学者「ワルデマール・ユングナー」によって発明されました。

 

以下に、ニッケルカドミウム蓄電池の構造をしめします。

 

nikado

                  (出典)工具のプロショップ神戸プラス工具株式会社

 

ニッケルカドミウム蓄電池は、正極にはオキシ水酸化ニッケルの板、負極にはカドミウムの板、そ

して、これらの電極を満たすようにして電解液である水酸化カリウムが入っています。また、両電

極の間には、ショートしないように絶縁物(セパレータ)がはさまれています。

 

この、ニッケルカドミウム蓄電池ですが、以下のような長所・短所があります。

 

※長所

  • 内部抵抗が小さく、大電流放電が可能。
  • 過放電状態で放置しても、充電により容量が回復する。
  • 低温特性に優れ、低温時の電圧降下が少ない。
  • 最大500回程度の充電に耐えられる頑丈さがある。
  • 安定した放電が連続で出来る。

※短所

  • 自己放電が大きい。
  • メモリー効果(注1)が大きい。
  • 有害物質のカドミウムが含まれている。

 

(注1)メモリー効果とは・・・

完全に使い切っていないニカド充電池、ニッケル水素充電池に、継ぎ足し充電を行うことで、その

継ぎ足しを始めた段階の電池容量を記憶する(メモリー)ことにより、そのあとで電池を使ってい

てそのメモリーされた容量のところまでくると、著しい電圧の降下が起きます。それにより、機器

側で従来必要な電圧がなくなったと判断し電池切れのランプが付いたり、電圧が足りないことで使

用できなくなったりします。しかし、電池自体の容量が本当になくなったわけではないので、リフ

レッシュさせることにより、本来の電池の性能を取り戻すことができます。

 

このような長所・短所を持つニッケルカドミウム蓄電池ですが、コードレス電話や、電動工具、

シェーバー、非常照明等に使われています。

 

※余談ですが、このニッケルカドミウム蓄電池を日本で商品化したのは三洋電機で、1963年の

ことでした。また、なじみのある呼び名では、「ニッカド電池」、「カドニカ電池」があります

が、どちらも三洋電機の登録商標で他社は使用できないため、通称「ニカド電池」と呼ばれていま

す。

| 代表の日記(つぶやき)

みなさん、こんばんは。

 

今週末、小布施町でスラックライインのイベントが開催されます。

 

 

       【スラックラインワールドカップジャパンin小布施

 

 

2017 Slackline World Cup Japan【FULL COMBO】

2017年9月16日(土) 公開練習13:00〜
 
2017年9月17日(日) 開会式9:00〜 競技開始9:30〜
17th (Sun) 9:00 Opening ceremony 9:30 Competition Round 1
 
2017年9月18日(月) 競技開始9:00〜 表彰式15:30〜
18th (Mon) 9:00 Competition Round 2 15:30 Award ceremony
 
会場: 小布施ハイウェイオアシス(小布施総合公園) 長野県上高井郡小布施町大島601
主催: 2017スラックラインワールドカップジャパン実行委員会


 

 

 

スラックライン 

スラックラインは、10年前に誕生したニュースポーツです。競技者はわずか5cmのライン上でアク

ロバティックな技を展開し、その難易度や技の美しさを競い合います。近年はライン上での静止・

歩行が体幹やバランス強化に役立つことがスポーツや医療の分野でも注目されており、その気軽さ

から老若男女が親しめるスポーツとして、日本ではもちろん世界80カ国約300万人が愛好している

と言われています。

 

 

世界各国から高いレベルの素晴らしい選手が集まり、素晴らしい技を披露します。また、小布施町

在住の木下晴稀君を初めとするレベルの高い日本人選手も参加します。

 

 

当日は、入場無料でどなたさまでも観覧していただけます。

 

尚、会場周辺は大変混雑される予想です。シャトルバス等をご利用ください。

 

詳しくは、大会ホームページまで → http://slwcjp.com/

 

 

世界の素晴らしい技を見に来られてみてはいかがですか?

 

| 代表の日記(つぶやき)

雑誌の取材

2017.09.07

みなさん、こんばんは。

 

 

今日、「PVeye」という雑誌の取材を受けました。

 

 

取材の時間は90分ほど。

 

 

・なぜ、太陽光発電にかかわることになったのか?

 

・なぜ、「パーソナルエナジー」の代理店となったのか?

 

・私の考えている「でんきの地産地消について」

 

 

などの、話をしました。

 

 

10月号に掲載されます。

 

 

楽しみです。

 

 

 

 

| 代表の日記(つぶやき)