冬に逆戻り!
2019.04.10
戻ってきました!
2019.04.06
今年度以降にFIT制度を利用して太陽光発電等の設置を検討されている方々へ
2019.03.28
みなさん、こんにちは。
先日、FIT制度における2019年度以降の買取価格が、経済産業省より発表されました。
FIT制度における2019年度以降の買取価格・賦課金単価等を決定しました
太陽光のみでお話をいたしますと、10kw未満の住宅用については、2019年度までの価格
は決まっていましたので、特にありませんが、事業用もしくは、住宅用でも10kw以上のもの
は、2018年度より4円さがり、1kw‐14円という価格になりました。
数字だけみると、かなり厳しい感じがしますが、裏をかえせば、太陽光発電の発電コストは、そ
れだけ下がってきたということを意味しています。
ここで、今年度以降に太陽光発電の設置を検討されている方々へ、FIT制度に頼らない新しい
太陽光発電の設置の仕方があります。
一度、お話を聞いてみたいという方は、弊社のような太陽光発電のスペシャリストのいるお店に
ご相談してみてください。
蓄電池は必要?
2019.02.13
みなさん、こんばんは。
以前このブログで、今年の11月以降に太陽光発電の余剰電力の固定買取制度が終了していく
方々向けに、余剰電力を自家消費で使う場合、蓄電池が必要になると投稿した事がありますが
おぼえていらっしゃいますか?
ニチコン株式会社ホームページより出典
現在、国内で流通している家庭用蓄電池システムは、60種類ほどありますが、普及が進んでき
た太陽光発電に比べると、まだまだ販売価格が高いのがネックとなっています。
田淵電機株式会社ホームページより出典
それでは、他に良い方法がないか考えてみることにします。
まず、みなさんの自宅に太陽光発電を導入したときのことを思い出してみましょう。
・2009年より前に設置をされた方
ほとんどの方が、電力会社との契約を、Eライフプランや、タイムプランにされていると思いま
す。そして、「昼間の電気代は高くて、夜間の電気代は安いから、昼間の太陽光発電の電気は使
わないで、売る。そして、安い深夜電力で電気を使う方が得ですよ。」と言われて、実践してい
るかと思います。
・2009年以降に設置された方
ほぼ全ての方が、「電力会社から買うより、売る方が高いから、発電している間はほとんど電気
を使わずに売電して、発電しなくなってから電気を買った方がメリットありますよ。」と言われ
て実践しているのではないでしょうか。
ここで、今年の11月以降はどうなるでしょうか?
正式な発表がまだされていないので金額はわかりませんが、みなさまの電力会社からの買電額と
電力会社への売電額が逆転するのはあきらかです。
ということは、太陽光発電で発電した電気はどんどん使った方がいいということになりますね。
ですが、太陽光発電が発電しているのは日中で、電気を消費する人又は、それをコントロールで
きる人が家に居ないのが現実かと思います。
では、どうしたらいいのか!
次回に続きます。
電気自動車を有効利用❗️
2019.01.31
みなさん、こんばんは。
みなさんは、V2Hという名前をご存知ですか?
簡単に説明しますと、「Vehicle to Home」の略で、電気自動車やプラグインハイブリッド車(以
下EV車と表記)に充電ができるうえに、EV車の電力を家庭用の電力供給源としても利用でき
るシステムです。
また、太陽光発電システムを併設している場合、EV車への充電に太陽光発電の電気を利用する
こともできます。
引用元 http://www.ev-life.com/about_ev/v2h.html
一般的にEV車への充電は、自宅に設置してある専用のコンセントを使用するか、カーディー
ラーなどに設置してある充電スタンドを使用します。
引用元 https://www.tainavi-switch.com/contents/35254/
この方法ですと、電気は一方にしか流れないため、充電のみの動作となります。
ここで、冒頭に紹介した V2Hを利用すると、どちらの方向にも電気を流せるため、EV車に充電
することのほかに、EV車に蓄えられている電気を取り出して利用することが可能になります。
今、国内で販売されているEV車に積載されている蓄電池は、住宅用に使われている定置型の蓄
電池に比べて蓄電容量が大きいため、使い方にもよりますが、EV車の走行と家庭用の電気に使
うことが可能となっています。
EV車をお持ちの方、これから購入を予定されている方、ご検討してみてはいかがですか?
引用元 https://evsmart.net/carMaker/
太陽光発電を自家消費!
2019.01.25
みなさん、こんばんは。
今日は、太陽光発電の新たな活用法として、自家消費させる方法のご
案内です。
この方法は、太陽光で発電した電気を、すぐに消費に回すやり方にな
るので、日中に電気の消費の少ない一般家庭より、日中に電気の消費
の多い事業者向けに適している方法になります。
具体的に話をするには、案件ごとに説明が違うので、ここでは、おお
まかに書きます。
ここに、最大で50kWhの出力の出せる太陽光発電を自社の敷地内に
設置している、もしくは設置のできる事業所様があるとします。
そこで、その事業所内で消費している電気、もしくは稼働している機
器の消費電力が50kWh以上あると仮定します。
もし、発電した電気を電力会社に全部売るのではなく、事業所の電力
の系統に接続した場合、電気の売電による収入は0円になりますが、
事業所内での電気使用量の削減につながりますので、経費の一部が削
減されます。
今後の電力業界の状況を加味すると、この方法を採用することにより
事業所様にもたらすメリットは多いのではないでしょうか?
FIT制度における太陽光発電の未稼働案件について
2019.01.18
2012年度~2014年度に太陽光発電設備のFIT認定を取得された発電事業さまへお知らせです。
未稼働案件に対する新たな対応方針について中部電力のホームページに1月8日に掲載されてい
たものがありました。
該当されている方は、下記URLよりご確認をお願いします
http://www.chuden.co.jp/home/shikumi/saiene/sai_imp/sai_imp_20190104/index.html
ご不明な点は、弊社でもご相談を承ります。
福をかき集める!
2019.01.16
みなさん、こんばんは。
商売人の必須アイテム
「熊手」
今年は、こんな感じです。
埋もれちゃいました!
2019.01.09
みなさん、こんばんは。
いやー、降りましたね
30センチぐらいあったのでしょうか?
先日、庭先に並べた太陽光パネルが、ご覧のとおり
見事に、埋もれてしまいました
これでは、発電しないので、夕方までには救出しました。
これで、大丈夫!
明日から、発電してくれます。
ところで、みなさんの太陽光パネルは、どこの場所に設置されていますか?
だいたい、屋根の上に設置されていると思います。
屋根の上にあると、今日のように大雪が降ると、数日は発電しなくなります。
ところが、このように、雪をどかすことができる場所に設置してあると、発電しない日を最小限
に抑えることができます。
写真のように、庭先に並べるだけでは、風で飛ばされてしまうので、しっかりとした架台に設置
しなければいけませんが・・・
これから、太陽光の導入を検討されている方。もしくは、増設を検討されている方。
参考にしてみてください。
太陽光発電の余剰電力の活用法
2019.01.08
みなさん、こんばんは。
太陽光発電の固定買取終了後の余剰電力の活用法として、エコキュー
トという、電気温水器を活用する方法があります。
これは、安い夜間電力を使ってお湯を沸かして貯めている電気温水器
を、さらに安い、太陽光発電の余剰電力を使ってお湯を沸かして貯め
る方法にシフトするということです。
現時点で、
・固定買取義務が終了したあとの余剰電力の買取があるのか?
・また、買取があった場合の買取金額がどのくらいなのか?
など、決まっていないことが多いですが、太陽光発電の余剰電力を使
ってお湯を沸かして貯める方法は、選択肢の1つに入れておいても良
いのではないかと思います。
検討してみてください。