»代表の日記(つぶやき) の記事

みなさん、こんばんは。

 

弊社が会員となっています、(一社)日本PVプランナー協会は、エネル

ギーマネジメントアドバイザー認定センターの事務局もやっていま

す。

 

私はその、認定センターが運営しているエネルギーマネジメントアド

バイザーの資格を有しており、先日、大阪で認定者用のフォローアッ

プ研修がありました。

 

その研修では、

 

・第五次エネルギー基本計画を”斬る”

 

・電力自由化、『真』の進撃!

 

という題目で、これからの未来のエネルギーを、とてもわかりやすく

話していただきました。

 

特に、興味を持ったのは、今、旬のlOTやAI、電力小売自由化に関ん

するお話です。

 

ここ数年で通信のめざましい改革が起きたように、この先数年の間

に、電力を含むエネルギーのめざましい改革が必ず起こるだろうと思

います。

 

その流れに乗り遅れないようにしていきたいものです。

 

そんな事を、常に考えながら行動していきます。

 

 

 

 

 

 

 

| 代表の日記(つぶやき)

みなさん、こんばんは。

 

先日、このブログでお伝えした太陽光発電の固定買取終了後のことに

ついて、最近、いろいろメディアなどで、とりあげられるようになり

ました。

 

ここで、もう一度復習しますと、

・2009年11月より始まった太陽光発電の固定買取制度が2019年11月に10年の期限を迎えます。

・そして、電力会社の固定価格での買取義務が終了します。

・そこで、みなさまの住宅に設置してある太陽光発電の余剰電力をどのように活用しますか?

 

という問題のことです。

 

決定事項ではありませんが、固定価格での買取ではなくなるわけなの

で、今までどうり電力会社に買い取ってもらうとすれば、1kwhあたり

数円になるのではといわれています。

 

今、電力会社から買っている電気の使用料は、

 

 最初の120kwhまで          20,68円/kwh

 120kwhをこえ300kwhまで     25,08円/kwh

 300kwhをこえる           27,97円/kwh

         (中部電力:従量電灯Bの場合)

 

 

となっていて、この買取金額で買い取ってもらった場合、あまり嬉し

くない感じがします。(あくまでも予測ですが‥)

 

そこで、この余剰電力を、自家消費にまわすという方法があります。

 

ただ、この方法には蓄電池というものが必要になってきます。

 

ということで、次回に続きます。

 

 

 

 

| 代表の日記(つぶやき)

みなさん、こんばんは。

 

前回、この表題について投稿をしましたが、ご覧になりましたか?

 

続きを書きます。

 

 

もしかしたら、もう入っているかもしれません。

 

見ず知らずの会社などから、この、買取期限を迎えた太陽光発電シス

テムについて。

 

何か、提案されていませんか?

 

もし、されているなら、それは、無視してください(断ってください)。

 

それは、まだ、2019年以降に固定買取が終了する方々への電力会

社の対応が決まってないからです。

 

詳しい事がわかりましたら、このブログに投稿します。

 

なので、まだ、判断しないでください。

 

よろしくお願いします。

 

 

 

| 代表の日記(つぶやき)

最優秀会員賞

2018.12.06

8880424860363

 

みなさん、こんばんは。

 

弊社は、太陽光発電の健全な市場発展をめざし、日本PVプランナー協会という一般社団法人に

加盟しています。

 

その、協会の6回目の全国会員大会が先日、東京で開催されました。

 

そして、その大会で、私が、今年の最優秀会員賞に選ばれました。

 

日ごろの、太陽光発電を含む再生可能エネルギーの普及に対する活動が認められたのかと思う

と、素晴らしい賞を頂いてうれしいと思う半面、これからも、しっかりとした活動を続けなけれ

ばいけないという思いです。

 

みなさま、これからも、よろしくお願いします。

 

尚、下記URLより、協会の活動について閲覧できます。

 

一般社団法人日本PVプランナー協会

| 代表の日記(つぶやき)

みなさん、こんばんは。

 

今年も早いもので、残り1ヶ月となりました。

 

来年の5月には新しい時代が始まるという大きな出来事がありますが、

もう一つ、太陽光発電を設置された方にも、11月を境に大きな出来事

が始まります。

 

それは、2009年より始まった太陽光発電の固定買取の期限が満了

となる方々が出てくることです。

 

これは、2009年を含め、それより前に住宅用の太陽光発電システ

ムを設置された方が最初の対象者になります。

 

具体的に書きますと、電力会社から買取価格について書かれた契約書

のような書類があるかと思います。

 

その書類には、買取の開始日と買取金額が書いてあるかと思います。

 

電力会社はその開始日から10年間はそこに書かれてある買取金額で

買い取る義務があるので、10年間は買い取りをしますが、その期間

を過ぎた後は、その固定価格での買取義務がなくなります。

 

ところが、電力会社から、この先の買取についての詳しい発表は出さ

れていません。

 

みなさまは、こういう事が、1年後に起きる事を、まず、知っておい

てください。

 

詳しいことは、下記のURLに出ていますので、確認してみてくださ

い。

 

http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/solar-2019after/index.html

 

 

| 代表の日記(つぶやき)

みなさん、こんばんは。

 

平成25年9月に所得した建設業の許可が、平成30年9月に有効期限の満了を迎えます。

 

建設業許可を所得したまま事業を継続するには、更新が必要となります。

 

G&Eかんぱにぃは、建設業許可を所得したまま、現在の事業の継続を希望していますので、更新

の申請をさせていただきました。そして、このたび、無事に更新をすることができました。

 

また、建設業の許可を受けた建設業者はその内容のわかる標識を店舗に掲げなければいけないこと

になっています。

 

それで、今迄使用していた標識を一部直して使用することもできたのですが、せっかくなので、新

しい標識をつくってみました。

 

新しい標識は、事務所入り口脇に掲げております。

 

お近くにお寄りの際は、新しい標識をご覧の上、事務所にお寄り頂ければ思います。

 

IMG_0168

 

IMG_0167

 

| 代表の日記(つぶやき)

みなさん、あけましておめでとうございます。

 

本日よりG&Eかんぱにぃの2018年がスタートしました。

 

昨年は、太陽光発電のこと、蓄電池のことなどについてのいろいろな情報をブログにて発信しなが

ら、再生可能エネルギーによる生活の普及活動をしてまいりました。

 

2018年は、みなさんの生活の一部になってきた再生可能エネルギーにもっともっとかかわりた

くなるような活動をしていきたいと考えております。

 

それでは、本年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

| 代表の日記(つぶやき)

蓄電池7

2017.11.30

みなさん、こんばんは。

 

今日は、電力貯蔵用電池として利用されている蓄電池を紹介します。

 

 

・NaS電池

 

ナトリウム硫黄(NAS)電池は、日本ガイシ東京電力の共同開発により2003年に世界で初め

て量産化された大型の電力貯蔵用電池です。

 

このNaS電池は、負極(マイナス極)にはナトリウム(Na)、正極(プラス極)には硫黄

(S)、両電極を隔てる電解質にはファインセラミックスが使われており、以下のような特徴があ

ります。

 

  • エネルギー密度が鉛蓄電池の約3倍と高い
  • 電解質のイオン電導性を保つため約300℃の高温で動作する。
  • 電解質が個体のため自己放電が無く、充電効率が高い。
  • 期待寿命が15年以上と長寿命である。
  • 完全密閉が可能で、ガスの排出が無い。
  • メンテナンス性が高い。

 

また、課題として以下のことがあげられます。

 

  •  常温では動作しないため、ヒーターによる加熱と放電時の発熱を用いて、作動温度域(300℃程度)に温度を維持する必要がある。
  •  充放電特性が比較的長い時間率(6 – 7時間)で設計されている。

 

いろいろと課題はありますが、設置コストも下がってきており、風力発電や大規模太陽光発電等再

生可能エネルギーとの併設、周波数調整、ピークカットシフト、スマートグリッドなどに利用され

ています。

 

 

・レドックスフロー電池

 

レドックスフロー電池は、フロー電池(電解液循環型電池)の一種で、主に電力貯蔵用に用いられ

る二次電池です。

 

この、レドックスフロー電池は、負極、正極とも炭素繊維でできていて、正極の電解液に金属バナ

ジウム、負極の電解液に硫酸バナジウムの硫酸溶液が使われていて、以下の特徴があります。

 

<長所>

 

  • サイクル寿命が1万回以上と長い。
  • 室温での動作が可能。
  • 活物質が液体で外部タンクに貯蔵されるため大型化が容易。
  • ガスの発生が無く、爆発・引火性も無い。
  • バナジウムのリサイクルが容易。
  • メンテナンス性が高い。

 

<短所>

 

  • 原料のバナジウムが高価である。
  • 電解液を循環させるための付帯設備が必要。
  • 充電効率が低い。

 

この、レドックスフロー電池ですが、日本では、住友電気工業㈱さんが有名でしょうか?

 

2016年12月に北海道で大規模な実証設備を稼働させており、今後、ますます期待できるので

はないかと思います。

 

 

 

| 代表の日記(つぶやき)

みなさん、こんばんは。

 

先日、11月3日の金曜日に、長野県松本技術専門校・ふれあい技能センターにて、ものづくり

フェア長野2017が開催されました。

 

ものづくりフェア長野2017

 

このイベントは、長野県職業能力開発協会技能振興センター様の主催で、毎年この時期に開催され

ているものです。

 

弊社が入会しています「長野県電気工事業工業組合青年部会」では、ほぼ毎年のようにこのイベン

トに出店者として参加しており、今年は、小学生4〜6年生を対象とした「LED親子工作教室」

を行いました。

 

開会式が終わり、開場されると同時に並んでいた子供たちは、お父さんやお母さんと一緒にわれわ

れのブースに駆け寄りました。

 

定員が10名であったため、参加できなかった子が多数いたようですが、何せ、無料のイベント

で、われわれも6名での出店であったために、これが限界かと・・・

 

できなかった子には申し訳なかったと思いながら、あっという間に予定が終了してしまいました。

 

 

このイベントは、長野県職業能力開発協会技能振興センター様の主催であり、他に長野県板金工業

組合様や、長野県建設労働組合連合会様などの建設関係の組合様が多数出展されていて、ものづく

りに関するさまざまなことが親子で体験できるようになっております。

 

事前に告知できればよかったのですが、事後になってしまい申し訳なかったです。

 

このイベントは、毎年続いています。興味のある方は、来年のこの時期に開催されるかと思います

ので、ぜひ、アンテナを張っていてください。

 

 

| 代表の日記(つぶやき)

みなさん、こんばんは。

 

今日は、イベントのご案内です。

 


■11月11日 信州自然エネルギーマルシェ 2017
 ~自然エネルギー&恵みを楽しむ収穫祭~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:11月11日(土)11:00~15:00 雨天決行(荒天中止)
場所:鴨池川エナジーパーク(諏訪市豊田終末処理場隣接) http://www.kamoepa.net/
クリーンレイク諏訪・諏訪湖スタジアム近く
中央道諏訪ICより車で15分

自然のエネルギー資源や豊かな恵みがいっぱいの信州!
大自然からの贈り物「自然エネルギー」を、楽しく暮らしに活用できる知恵や工夫を
体感できるチャンスです。焚き火を囲んでみんなでワイワイやりましょう!
美味しいもの、素敵なイベントもご用意しています。ご家族で、お友達どうしで、
お気軽に鴨池川エナジーパークにお越しください。

見て、知って、体験して、食べて、楽しめるイベントブースがたくさん!

◎自然エネルギー機器&グッズ展示
 ● ロケットストーブ・ペレットストーブ
 ● チェーンソーひとつでできちゃう丸太七輪
 ● 携帯用の太陽光パネルと蓄電池のセット
 ● 太陽光ネット監視装置 etc…
◎話題・情報紹介&販売
 ●「太陽光+蓄電池」でもっと災害に強い家に!
 ● 地域の太陽光発電プロジェクト「相乗りくん」紹介
 ● ソーラーシェアリング紹介
 ● 太陽光の電気でつくるソーラージュース&
  太陽熱のお湯で淹れるソーラーコーヒー
 ● 無農薬野菜・お菓子の販売 etc…
◎体験&実験
 ● 鴨池川で「カヤック」デモンストレーション!(同乗OK)
 ● 必見!こども実験コーナー(液体窒素)
 ● 炊出し体験!「炊飯袋を使ってごはんを炊こう」
 ● バイオマスロケットボイラーで沸かす「足湯」
 ● ファイヤースターターで焚き火をつくろう!
 ● 焚き火でマシュマロを焼いて食べよう! etc…
◎音楽
 ● ソーラー電源のステージで、葦木啓夏さんコンサート

●入場無料
 直接会場にお越しください。

◎ 主催 岡谷酸素株式会社 自然エネルギー信州ネット 自然エネルギー信州ネットSUWA
     一般社団法人自然エネルギー信州ネット 
◎ 共催 長野県 鴨池川エナジーパーク
◎ 後援 諏訪市教育委員会
◎ 問合せ先: 026-217-6450(月&木)090-9965-2374(浅輪) staff@shin-ene.net

 

信州自然エネルギーマルシェ 2017

 

このイベントは、岡谷酸素太陽光発電所SUWAKO Laboの還元金活用事業です。

 

※岡谷酸素太陽光発電所SUWAKO Laboとは

 発電事業者である岡谷酸素株式会社と長野県、自然エネルギー信州ネットの共同プロジェクト

で、自然エネルギーの普及を目的としています。

 

ご興味のある方、お出かけする場所にお困りの方・・・など、諏訪までドライブがてらにいかがで

すか?

 

 

| 代表の日記(つぶやき)